100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

仙山
【せんのやま】


大田(おおだ)市大森町の銀山。標高538m。別名銀峰山ともいう。頂上に石銀(いしがね)の地名もある。北麓を銀山川,南麓に三久須(みくす)川(忍原(おしばら)川上流)が流れる。銀山七谷には間歩(まぶ)が開かれ,銀山町は繁栄し石銀千軒といわれた。現在,銀山は国指定史跡と,銀山街道―自然歩道が開通し,登山して史跡を訪れる観光客も多い。山名は,仙境の霊峰の意から起こり,古来山岳信仰の行者が入山し,天台寺院もあり,天智院は現在は清水寺となっている。また山頂の朝日池には霊光を発したという伝説がある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7179712