100辞書・辞典一括検索

JLogos

6

檜山
【ひのきやま】


松江市の西津田町と上乃木町の境界にある山。旧松江市街の南部に東西方向に連なる丘陵上の山地の中央部分の名称。最高部は標高71.4m。上乃木町側からは鍛冶屋(かじや)山と呼ばれることがある。西方床の山との間の鞍部馬背越を主要地方道松江~広瀬線が北から南へ抜けているが,明治末期にそれができるまではこの山の西の肩の売豆紀(めずき)越や王子坂越が松江と南郊とを結ぶ重要な峠であった。頂上には昭和期に入って松江市上水道の檜山配水場が設置された。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7180926