100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

吉栗山
【よしくりさん】


簸川(ひかわ)郡佐田町大字一窪田(ひとくぼた)栗原にある山。標高340m。この山は「風土記」に「吉栗山。郡家の西南二十八里なり。檜・杉あり。いわゆる所造天下大神(あめのしたつくらししおおかみ)の宮材(みやぎ)つくる山なり」とある。また「雲陽誌」には古城山とし「里民伝えて鬼か城という,天竺丸ともいう,由来いまだ考えず,東は一窪田,西は佐津目の高山なり。風土記にのる吉栗山此処なるか」とある。この古城山と吉栗山が同一かどうかはっきりしないが,「佐田町史」は「足利尊氏の命により佐々木氏が吉栗山の城主になった」としている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7181847