100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

神楽尾山
【かぐらおさん】


津山市上田邑の東部にある山。標高308.4m。古生層~中生層からなり,周辺に広がる第三紀層の丘陵群の中ではきわだって高く,山頂からは南東方に津山市街地を遠望できる。山名はもとは神楽岡とも呼び,毎夜山上に神々が集まって神楽を奏し,その音が四方に聞こえたことに由来するという(苫田郡誌)。山頂には古城址があり,神楽尾城と称した。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7182873