100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

鴨山
【かもやま】


浅口郡鴨方町鴨方にある丘陵地。標高168m。山頂に鴨方城と鴨神社がある。この丘陵地を南東の宮迫付近から望むと,南東に細長く延びた尾根上にある鴨神社を頭にして東西に大きく羽根を広げた鴨の形に見え,このことから鴨山といわれるようになった。地名の鴨方もこれに由来する。鴨方の町並みも鴨神社のふもとに展開している。南斜面には畑地が広がり,モモの栽培がみられる。さらにその南方には天草池をはじめとして多数の灌漑用の溜池が存在している。また北側から東側にかけて杉谷川が流れており,昔はこの地で栽培された小麦を原料として多数の水車小屋が製粉を行い,これが現在この地方の特産物である素麺生産に結びついた。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7183195