100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

絵下山
【えげさん】


広島市の南東部,安芸区矢野町の南西端にある山。最高地点は標高593m。黒雲母花崗岩よりなり,山頂一帯には緩傾斜地が広がる。隣接する発喜山,明神山とともに矢野三山と呼ばれる。「芸藩通志」では会下と表している。会下とは禅家などで師の膝下で修行する所を意味する。北山麓にある絵下谷は,中世に勢力を持った野間氏の祈願所の1つの真光寺があった所と伝えるから,山名もこれにちなむと考えられる。山頂には標高568.1mの独立標高点があり,その近くにテレビの無人中継所がある。最近,そこから東へ下りる自動車道が整備され,山頂からの眺望も良い。山の一帯および中世の城址のある北隣の発喜山,さらに明神山を含めてレクリエーション地域としての絵下山森林公園計画が立案され,キャンプ場・レストハウス・自然研究路等の建設,整備が考えられている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7187862