100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

海見山
【かいけんざん】


山県郡の東部,千代田町と豊平町の境にある山。標高870.0m。豊平町側では岩倉山ともいう。高田高原と豊平高原をさえぎる海見山塊の一峰で,東には国道261号の通る明神峠を挟んで冠山,北には猿喰(さるまみ)山・竜頭山等の急峻な山々が連なり,江の川(ごうのがわ)水系と太田川水系の分水界を形づくっている。山頂付近の植生は貧弱で笹や低い灌木林,中腹以下は松などの造林地となる。山頂からは山名の通りはるかに瀬戸内海を望むことができ,ハイキングや遠足の地として親しまれる。昭和46年には山頂の南側のピークに無線電波塔が建設され,明神峠からの車道も設置された。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7188187