100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

上黒島
【かみくろしま】


一般には小黒島,上黒島は海図上の名。仁方湾(呉港・仁方港区)沖合い,下蒲刈島の南にある属島。安芸郡下蒲刈町に所属。当島西方には同町の下黒島があり,両島とも周囲約3kmの無人島。両島は600m離れて東西に位置する。両島間はそのまま北東へ三之瀬瀬戸へと続いている。上げ潮はこのコースを北上して三之瀬沖を北へ進み,下げ潮はその逆をとる。潮速は1~2ノット程度である。三之瀬から南西へ下蒲刈島の海岸を延長すると大黒島(海図では下黒島)の東側の海岸に連なり,両島間の9~18mの浅瀬で,瀬戸部の50m前後の水深と対照的である。瀬戸の東側は,向浦―仏ケ浦―仏ケ埼(上蒲刈島西側の南端)―沖へ,小島―平岩―ヒクベ島を経て上黒島の北西部の海岸線につながる。海岸線の東側一帯は10~20m程度の水深で,瀬戸の中の40m台の水深とは異なる。海駅である三之瀬への入口にある両島は安芸灘にあって,入港のための好個の目標であったと解される。参勤交代の大名の御座船の進行を伝える手段として烽火があり,防予の津和地島(海駅)―鹿島(安芸)―亀ケ首(安芸・倉橋島)―大黒島と受け継いだという。山には山番,池には樋守がいたように,島には島守がいて諸連絡をした。脇本彰著の「蒲刈島郷土史」上巻によれば,下島(下蒲刈島)からの移住者が多く半農半漁で,宝永2年に荒神社や蛭子神社が建立されている。狭い耕地や暴風雨の被害,児童通学の不便などで人口が減少し,昭和51年末をもって無人島になった。なお,黒島の名は松がよく茂った状態につけられたものと思われる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7188349