100辞書・辞典一括検索

JLogos

27

国広山
【くにひろやま】


県北東部,比婆郡東城町の南西部にある山。標高732m。帝釈始終(たいしやくししゆう)と帝釈未渡(たいしやくみど)の境をなす。南東麓は,北東方向の断層を境に石灰岩よりなる帝釈台地に接する。北麓も,断層に直交する帝釈川に刻まれ,複雑に谷の入り組む丘陵性山地である。粘板岩を主とする古生層が分布する。江戸期に和歌山から来た田辺勘七国広が,この山中に山城を築いたのが国広山や字国広の由来とされる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7188693