100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

蛇円山
【じゃえんざん】


福山市の北,駅家町雨木にある山。標高545.8m。吉備高原の南端にあたる定高性のある山嶺中ひときわそびえ,備後富士とも呼ばれる。頂上からの展望がよく史跡伝説をもつ山として市民のハイキングコースになり,頂上直下には福山市のキャンプ場がある。頂上の高龗神社は雨乞の神社で,旱魃の時にはここで祈祷されたという。この山を「ぢ王山」とも呼ぶが,これは竜王さんのなまりといわれる。西方やや下った辺りには屋敷跡がある。これは往時野呂往還(神石(じんせき)郡来見から吉備津神社への道)の宿駅の存在を物語っている。下り道には抱石・舟石・落石と奇岩がみられ,それぞれに伝説がある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7189265