100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

尻無山
【しんなしやま】


島根県に接する双三郡布野村にある山。布野村と東側の同郡君田村の境は南北方向の尾根で,中央に冠山(844m)がそびえる。冠山から南へ標高800mの平坦面が分布し,南西に延びる支脈が尻無山。標高740m。北を湯谷,南を尻無谷が深く削る。支脈は西に延び,標高500mの平坦面で多幸太山に続くが,布野川により切断され急崖で終わる。白亜紀の流紋岩よりなり,北麓の湯谷は黒雲母花崗岩との地質境界である。標高500mの平坦面には海成層である備北層群(堆積層)が部分的に載り,布野盆地に分布する同じ層とは約200mの高度差がある。上布野―二反田逆(衝上)断層の模式地で知られ,昭和45年,県天然記念物に指定された。一説に,尻無谷は洪水時のみ水流を見,平常時は涸れることにちなむという。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7189399