100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

東中国山地
【ひがしちゅうごくさんち】


備北山地・道後山山地ともいう。県北東部に東西に連なる標高1,000~1,200mの脊梁山地。最高峰は立烏帽子山(1,279m)で,南北の谷によって東から道後山・比婆山・猿政山・大万木山の各山塊に分断され,谷には陰陽を結ぶ国鉄木次線や国道432号・314号・183号が通る。また小奴可・比和・新市などの盆地も発達している。気候は平均気温が11℃と沿岸部に比べて4~5℃低く,降水量も2,500mmと多く多雪地帯で,道後山や比婆山をはじめスキー場が多い。道後山やブナの純林に覆われた比婆山連峰は比婆道後帝釈国定公園に,比婆山連峰は吾妻帝釈国民休暇村になっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7190517