100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

蓮華寺山
【れんげじやま】


広島市東部,安芸区の中野町と畑賀町にまたがる山。標高374m。花崗岩からなる。アカマツや広葉樹に覆われた山頂には大同元年弘法大師の開基と伝える八葉山名峰院蓮華寺址が残る。中世には数十の末寺・末坊を擁する大寺院であったが,近世に廃寺になり,今では弘法大師を祀る祠,経塚大五輪塔,山頂山下を埋め尽くした堂塔伽藍の礎石や井戸が残るだけで,寺院・塔堂にちなむ地名や口伝も多い。山頂近くに中世阿曽沼氏ゆかりの枕ケ城跡,山麓には承久3年頃の鳥籠城址がある。昭和49年に県の緑地環境保全地域に指定され,山頂までのハイキングコースが整備されている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7191580