100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

岩国
【いわくに】


旧国名:周防

古く「万葉集」に磐国,「延喜式」「和名抄」に石国,唐人の詩には「巌邑」ともあり,郷俗の者は巌国を用いた(玖珂郡志)。錦川中流・下流域および同支流御庄川流域に位置し,東は瀬戸内海に面する。同流域および河口デルタ地帯に平地がみられる。地名の由来として,横山に白石,岩国山に亀石,尾津長浜に紅石,以上3つの名石があるので岩国と称したという。この3石には異説もあり,横山の白石,浦ケ浜の竪石,岩国山の亀石ともいい,また白石の代わりに屏風岩を入れたものもある(同前)。「岩邑志」に「抑,此庄,山岳相接シテ磐石多キ故カ。ハタ,荀子ニ所謂,如磐石ノ義カ」ともある。「万葉集」巻4に「周防にある磐国山を越えむ日は手向けよくせよ荒きその道」とあるが,磐国山の位置についても定説はなく,多田辺りの山とも,柱野から現玖珂(くが)郡玖珂町に抜ける欽明路峠あたりの山ともいわれる。
石国郷(古代)】 平安期に見える郷名。
岩国荘(中世)】 鎌倉期~室町期に見える荘園名。
岩国村(近世)】 江戸初期の村名。
岩国(近世)】 江戸期の総称地名。
岩国町(近代)】 明治8~22年の町名。
岩国町(近代)】 明治22年~昭和15年の玖珂郡の自治体名。
岩国市(近代)】 昭和15年~現在の自治体名。
岩国(近代)】 明治22年~昭和41年の大字名。
岩国(近代)】 昭和41年~現在の岩国市の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7191940