100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

千町ケ原
【せんちょうがはら】


厚狭(あさ)郡山陽町厚狭にある低平地。厚狭盆地を貫流する厚狭川右岸に広がり,大部分が水田。古代条里制の地割の遺構や一ノ坪・大坪などの遺称が残るが,中世には厚狭川が増水期に低い右岸に氾濫し,一部は氾濫原になっていたという。「地下上申」「注進案」などの伝説によれば,生業に就かず寝てばかりいた寝太郎が,川上の沓村に寝太郎堰を作り,これから水を引き,堤防を築いて水害をなくし,千町ケ原という美田を開いたという。盆地中央部沖田に寝太郎の石祠があり,寝太郎町の地名があり,毎年4月5日に寝太郎祭りが行われる。千町ケ原は実際には400町歩足らずで,開作事業も藩によるものと考えられている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7193383