100辞書・辞典一括検索

JLogos

20

不動寺原
【ふどうじばら】


厚狭(あさ)郡山陽町厚狭にある平地。厚狭盆地北東部,厚狭川左岸山寄りにあたる。地名は,中央部に時宗意翁山不動寺(現浄土宗清安寺)が創建されたことによる。「地下上申」「注進案」は,大内氏庶流の冷泉隆豊の居城があり,原村要害・冷泉判官城跡と称し,今市という城下町跡もあったという。地形的には,盆地内の千町ケ原などより一段高い標高15m前後の更新世段丘面であり,石束川からの導水により水田化されている。西側は,古石束川の作った広い谷底平野となっているが,これは石束川の河川争奪による風隙地形と考えられている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7194390