100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

今切川
【いまぎれがわ】


板野郡北島町高房の三ツ合(みつあい)で旧吉野川から分かれ,徳島市と板野郡松茂町との境で紀伊水道に注ぐ川。延長11.7km,流域面積33.4km(^2)。吉野川の下流部における分流の1つ。流れが緩やかで,昔から川舟の重要な交通路である。榎瀬江湖(えのきぜえご)川や鍋川と結んで徳島~撫養(むや)間の水路として利用され,明治25年から昭和35年の間は阿波巡航船の定期航路となった。河口の長原港からも徳島市両国橋際まで,大正10年~昭和33年の間定期船が通じた。陸上交通の発達により旅客輸送は衰退したが,昭和9年三ツ合右岸に東邦レーヨン徳島工場が建設され,資材輸送専用岸壁が築かれて外洋航海の小型船が通航するようになった。第2次大戦後沿岸の工場建設が進み,地方港湾今切港に指定された。昭和54年港域は三ツ合まで拡張された。一方,沿岸の灌漑用水の確保と塩分濃度上昇防止のため,昭和11年鯛ノ浜橋上流に今切川潮止水門が,同49年に今切川河口堰の完成をみた。沿岸は藩政期の新田地帯であるが,飛行場や工業団地の建設,住宅地の進出あるいは道路網の整備のため,急速な変化を遂げた。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7195228