100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

胴切山
【どうぎりやま】


海部郡の日和佐(ひわさ)・海南・牟岐(むぎ)3町の境をなす山。標高883.6m。牟岐町の最高峰。牟岐町から胴切山の東面の山腹を回って北尾根に出て,木頭地方に通じる道があり,昔はよく通行があった。山名は中腹(胴)を切ったように道が巻く様から名づけられた(牟岐町誌)とも,また,昔,盗賊が出て,通行人の胴を切ったという口碑もある。山頂付近は雑木林になっている。登山道は南東にある大谷から登るのが一般的で約2時間かかる。那賀郡上那賀町谷山集落,海南町樫木屋集落などからも登れる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7196650