100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

高屋
【たかや】


旧国名:讃岐

三豊平野西部に位置し,東と北に七宝山が連なる。南は平野部で南端を財田川が流れる。地名の由来は,「延喜式」神名帳にある高屋神社があるためか,または部曲の氏上の館を高家としたことにちなむとも思われる(西讃府志)。縄文時代の遺跡として,なつめの木貝塚がある。また七宝山南麓の岡東に,弥生時代中期から古墳時代にかけてつくられた箱式石棺墓の前の原遺跡がある。岡西から明下の平野部は田の区画が碁盤の目のようであり,地名にも条里制の跡が残っている。
高屋郷(古代)】 平安期に見える郷名。
高屋郷(中世)】 鎌倉期~室町期に見える郷名。
高屋村(近世)】 江戸期の村名。
高屋村(近代)】 明治7~23年の村名。
高屋(近代)】 明治23年~昭和29年の高室村の大字名。
高屋町(近代)】 昭和30年~現在の観音寺市の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7198993