100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

久米川
【くめがわ】


大洲(おおず)市西部から東流する1級河川。延長13.6km。大洲市の南西端の北裏に源を発し,滝の宮から平野町野田を流れる野田本川(延長4.3km)と,平野町平地の横野・沼田から東流する沼田川(延長4.5km)とが西大洲の西端の関谷(せきや)で合流し,御荷鉾(みかぶ)線という構造線に沿い,さらに東流し肱川に合流する。沼田川は狭い谷間の棚田に灌水し,野田本川は平野町野田の夜昼・矢の地・香田(こうだ)・大下などの集落のやや広い谷あいを灌水しながら下流の阿蔵・西大洲の平坦部の水田に灌水している。久米川の流域は藩政期に平野町野田・平野町平地が宇和島領。西大洲は大洲領,阿蔵は新谷領と3藩の領地が接していたので大旱魃の年に激しい水論が2回起きている。平野町野田・平野町平地は大洲城下に迫っており,氏神は大洲領の総鎮守の八幡宮,寺も大洲領の末寺関係にあり,大洲城下の火災の時は救援物資を送ったり,学問も大洲との交流もあり,同じ久米川流域にあり,歴史的に密接なつながりを持っている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7201247