100辞書・辞典一括検索

JLogos

22

須賀川
【すかがわ】


宇和島市を東西に流れる川。源を泉ケ森に発し,西流して宇和島湾に注ぐ。延長6.9km。主な支流に光満(みつま)川(7.0km)がある。源流の広見町牛野川付近は,四万十川の上流旧奈良川の上流域であったのを,須賀川が争奪した跡である。急勾配のこの川は頭部浸食が盛んで,その上流域で奈良川の流域を蚕食している。奈良川との分水嶺の水分(みずわかれ)は,旧奈良川の氾濫原であった所で,標高230mの平坦地の中にある。水分の西2kmにある鮎返の滝は,須賀川の急遷点である。ここは,元来の奈良川と須賀川の分水嶺に当たる地点で,川は横谷をなして流れ,鋭いV字谷をなす。岩石はホルンフェルスの硬岩であり,これが滝を形成している。なお鮎返の地名は,急流で溯行する鮎もここで反転せざるを得ないということに由来する。鮎返の滝の下手に昭和51年完成した須賀川ダムがある。そこから下流は宇和島湾頭の沖積平野の中を流れる。伊吹町から宇和島市街の中を流れるが,和霊神社前から下流は昭和5~7年の間に付け替えられた部分であり,旧流路は宇和島内港に注いでいた。この川の水は宇和島市民の上水源として重要である。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7201834