100辞書・辞典一括検索

JLogos

4

筒上山
【つつじょうさん】


上浮穴(かみうけな)郡面河(おもご)村と高知県吾川(あがわ)郡池川町,同土佐郡本川(ほんがわ)村との境界にある山。標高1,859m。石鎚山系に属する。地質は三波川変成岩の基盤岩の上を古第三紀久万層群の礫岩がおおう。山頂付近の地形は特に険しく,鉄鎖によって頂上に達する。山頂には大山祇神社が祀られており,手箱山との尾根筋には拝殿(参籠所)もある。土佐の高知・池川方面から石鎚に登山する近道に当たるが,石鎚山~瓶ケ森の石鎚山脈縦走ルートから離れるので,登山者は少ない。石鎚山系では最も自然の保存されている山であり,頂上付近は笹原のなかにコメツツジの群落などがある。頂上からの眺望は絶佳。近くに石鎚山・瓶ケ森を望み,遠くには太平洋を見下ろすことができる。石鎚国定公園の一部。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7202174