100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

西赤石山
【にしあかいしやま】


新居浜(にいはま)市と宇摩(うま)郡別子山(べつしやま)村との境にある山。標高1,626m。東赤石山頂(1,707m)にかけて,ツガザクラ・コケモモ(通称,銅山いちご)など100余種の高山植物が自生。普通海抜2,000m以上の地域に見られるものだけに珍しく関西唯一。これは,橄欖岩の風化土壌が好適なためと思われる。山名は,この岩が風化されると酸化鉄の赤色を呈するので,赤石の名が生まれたといわれる。山頂からは,新居浜平野を眼下に見ることができる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7202540