100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

犬鳴川
【いぬなきがわ】


鞍手郡若宮町から直方(のおがた)市へ流れる1級河川。流長24km,流域面積165km(^2)。遠賀(おんが)川水系に属する。若宮町犬鳴の犬鳴山を源とし,直方市植木で遠賀川に合流する。山口川・黒丸川・有木川・倉久川・八木山川などを合わせて東流,貝島系炭鉱の炭鉱町として栄えた鞍手郡宮田町で北東へ転じる。古くは,筑豊本線の勝野駅付近で遠賀川に合流していたが,水害の軽減と直方市新入および植木地区の灌漑のため水路が開かれ現在に至る。昭和28年6月の大水害で甚大な被害を受け,復旧工事は国の助成により19.6kmにわたって行われた。上流部に犬鳴ダムが建設され,将来は宮田工業団地との結合が期待される。また,流域の若宮町には福岡市の奥座敷といわれる炭酸泉の脇田温泉,装飾古墳で有名な国史跡竹原古墳がある。支流八木山川には力丸ダム(若宮町)が建設され,北九州市をはじめ流域市町に給水している。ダム近くにはスケート場(夏はゲートボール場)・千石峡キャンプ場などが設置されている。なお,下流の植木には花ノ木堰があり,遠賀川左岸の灌漑に利用されている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7209259