100辞書・辞典一括検索

JLogos

20

金山川
【きんざんがわ】


北九州市八幡西区を流れる2級河川。古くは則松川・中島川とも呼ばれた。流長11.8km。八幡西区小嶺の鳥越堰に発し,区のほぼ西端を北流,上上津役(かみこうじやく)―下上津役―永犬丸(えいのまる)―則松(のりまつ)を通り,陣原(じんのはる)で江戸期に開削された運河の堀川と合流して洞海湾に注ぐ。川名は,黒田長政の筑前入国後,金山開発の一環として上流に金山が開かれた(金山谷)ことによる。中流域の永犬丸・則松の谷(幅約300~500m)は永犬丸地溝といわれる溺谷で,両岸丘陵斜面の平坦面には縄文時代以後の遺跡(永犬丸遺跡など)が広く分布。海退と堆積の進行により,古墳時代末期にはほぼ陸化を終え,後に条里制がしかれた。河川はもとこの谷の西側丘陵沿いを流れたが,江戸初期に改修され東側に移ったと伝える。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7210754