100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

轟木川
【とどろきがわ】


番所川ともいう(養父郡村誌)。筑後川水系の1支流。鳥栖(とす)市牛原町の北部にある群石山(201.3m)の北部の谷付近に源を発し,鳥栖市街地の西側付近を薬師川と並行して南東流する川。両流は合流して1級河川筑後川水系の新宝満川と合流する。延長4.8km。「疏導要書」の轟木川の項に「此川田代領ト川中ヲ限リタル所ニテ水流シ常ニ寡ク年々双方ヨリノ築出アリテ当時ニテハ御番所上下ノ所ナトハ漸ク二三尺位ノ川幅ニ成タリ……」とあり,藩政期は佐賀藩領と対馬藩の田代領との境界であった。佐賀藩領東端の轟木宿は,当川と薬師川とに挟まれ,その間を長崎街道が通じ,そこに番所が設置されていたので番所川ともいった。「養父郡村誌」の轟木村の項に「番所川一名轟木川 三等河ニ属ス,西川ノ下流鳥栖村境ヨリ来リ南注シテ真木村ニ入ル……」とある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7217820