100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

野井原川
【のいばるがわ】


上流部を上蟹(かみかに)川,下流部を下蟹川といった(東松浦郡村誌)。玉島川水系の1支流。東松浦郡七山(ななやま)村北部,福岡県二丈町との境にある浮岳と女岳の南麓付近に端を発し,同村大字藤川字野井原で,2級河川玉島川に注ぐ川。延長4.98km。この川に沿う道は,七山村の中心集落藤川から野井原,荒谷峠を経て筑前に通じるもので,奈良・平安期,太宰府から松浦郡衙への通路であった。「東松浦郡村誌」の藤川村(現在の大字藤川)の項に,「下蟹川(しもかにがわ) 三等河ニ属ス。深サ三尺,巾広処拾八間,狭処拾間,急流ニシテ其質清淡ナリ,舟筏ヲ通セズ。堤塘ナシ。水源ハ本村内女岳・黒木山・高尾山ノ諸山ヨリ発シ,上流ヲ上蟹川ト称シ,下流ヲ下蟹川ト称ス。村ノ東方ヲ北流シ,再東折シテ村ノ南方ニ至リ七山川ニ入ル。支流数十条枚挙ニ遑アラズ。長三拾三丁」と記している。七山川は玉島川が七山村内を流れる部分の呼称である。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7218110