100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

三根川
【みねがわ】


城原(じようばる)川の古称。「肥前国風土記」神埼(かんざき)郡条に「船帆の郷〈郡の西にあり〉。同じき天皇,巡り行でましし時,諸の氏人等,落挙ぞりて船に乗り,帆を挙げて,三根川の津に参集ひて,天皇に供へ奉りき」と見える。この三根川は,城原(じようばる)川を指し,この津は城原川の河口,佐賀市蓮池(はすいけ)町の蒲田津付近に比定される。また,同じ条の三根郷に「〈郡の西にあり〉。此の郷に川あり。其の源は郡の北より出で,南に流れて海に入る。年魚あり。同じき天皇,行幸しし時,御船,其の川の湖より来て,此の村に宿りましき」と見えるが,この川も城原川のことであろう。さらに同文から,当時は筑後川に合流することなく海に流入していたと推定される。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7218829