100辞書・辞典一括検索

JLogos

18

安良川
【やすろがわ】


幸津(さいつ)川(疏導要書),精(しらげ)川(疏導要書・養父郡村誌稿本)ともいった。筑後川水系の1支流。鳥栖(とす)市西北部,福岡県との境付近にある九千部(くせんぶ)山(847.5m)に源を発し,同市のほぼ中央部を南東流して,1級河川筑後川水系の新宝満川に注ぐ川。延長10.9km。当川が朝日山東麓を流れるあたりを,かつて旧対馬藩領では精川といい,旧佐賀藩領の絵図では朝日山川と記している。「疏導要書」に「安良川 幸津川又精川 此川田代領(旧対馬藩)我妻屋村山々ヨリ打出シ山浦村,原ノ古賀村,大楠村,儀徳村,幸津村,下野村等ノ作水トナル。下ハ赤江口ヨリ大河(筑後川)ニ打出ス。道法二里余。幸津村山際ノ所ニテ,畠地多ク水掛リ悪キニヨリ,茂安ノ思慮ヲ以テ此安良川ヲ分テ,山際ノ方ニ水ヲ引キ田地ヲ仕立ラレタル由,往還ノ所ニ石井樋アリ傍ニ銘アリ」と記している。上記の幸津井樋は,朝日山の東際で安良川をせき止めて分水したもので,幸津・儀徳・下野村一帯の約150町を灌漑するのに役立った。安良川の水は今日,鳥栖市における農業用水をはじめ,工業用水・上水道用水として重要な役割を果たしている。河内川との合流点付近に四阿屋神社があり,キャンプ場ともなっている。近年,源氏ボタルの人工孵化などによりホタルが多くなっている。なお,精川については「養父郡村誌」の精川の項に「二等河ニ属ス源ヲ郡ノ北牛原村ノ山中ニ発シ村ノ本部以北ヲ四阿屋川ト称シ以南ヲ安良川ト唱ヘ東南ニ流レ山浦村ニ入テ岸田川ト称シ南注シテ宿村ニ至リ西浜川トナリ轟木・儀徳ノ両村界ニ入リ精川ト呼ヒ下野村ヲ経テ千年川ニ入ル……」と記し,短い川であるが呼称が細分されている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7218966