100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

端辺原野
【はたべげんや】


阿蘇外輪山の北西部にあたり,鞍岳・矢護山の東部一帯に広がる原野。標高850~950mの波浪状の高原で,菊池川の源流部をなす。ススキ・ネザサに覆われ,アセビ・ツゲの群落もある。古くから刈干しの場として利用されてきたが,昭和41年開始された国営大規模草地改良事業により近代的な牧場が設けられ,阿蘇谷の農家による赤牛(褐毛和牛)の飼育が行われるようになった。南端の外輪山の尾根をミルクロードが走り,また菊池阿蘇スカイラインが菊池渓谷に通じる。沿道には県立農業大学校付属畜産高等研究所がある。なお,阿蘇地方では,外輪山内壁の急斜面の岩下・戸下に対し,緩やかな北外輪の高原を一般に端辺と称している。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7227130