100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

免田川
【めんだがわ】


白髪岳東部に水源域をもち,球磨(くま)郡上村の扇状地を北流して同郡免田町で球磨川に合流する1級河川。流路延長10.5km,流域面積51.5km(^2)。扇状地に流域幅約1km,比高10mほどの開析谷をつくり,扇状地上は畑地。開析谷は水田となっていたが,開析谷は洪水,扇状地上は水不足に悩まされてきた。そのため免田川中流山間部に,免田川流域の洪水防止,扇頂部の用水確保のため,昭和59年に中央コア型ロックフィル式の県営清願寺ダムその他の施設が完成し,新しい開発が始まった。下流一帯は,弥生式土器の免田式土器で知られ,才園古墳(県史跡)・黒田古墳もあり,鎌倉期の城跡や遺跡も多い。江戸期開削の二大用水路である百太郎溝・幸野溝も免田川と立体交差をなし,流域を東から西へと流れ,扇央と扇端部の人々が恩恵を受けてきた。免田川沿いにさかのぼり,峠を越えて八峰から宮崎県加久藤へ出る径路もあった。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7228040