100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

大越川
【おおこえがわ】


佐伯(さいき)市の南西部を流れる堅田川の支流。上流は南海部(みなみあまべ)郡直川(なおかわ)村と境を接する吹原峠から佐伯市大越の轟(とどろ)・辺田・中大越へと蛇行し大字長良(ながら)字汐月(しおつき)に出る。1級河川。「豊後国志」に,「源は佐伯荘大越村南に出づ。岸河内・上城・下城を経て柏江に至り,黒沢川に合す」とある。一般県道佐伯三軒屋蒲江線がこの川を渡るところに架かる汐月橋は昭和46年架設,延長75.6m・幅員7mのコンクリート製。八幡山の前を流れて大字長良字柏江の下で堅田川に合流。この間流長15.2km・流域面積26km(^2)。江戸期は幕府領としての米倉地帯であった。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7229250