100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

小挾間川
【おばさまがわ】


別府市の揑山(ねじやま)から大分郡庄内町へ南北に流れる川。別府市と大分郡の境に近い揑山の南の窪地に発して,山ノ口・小挾間・下瀬口・小野屋と透内(すきうち)の間から大分川に注ぐ。「豊後国志」に,「阿南郷柚木(ゆのき)村の東北山渓に出,南行,小挾間を過ぎ,瀬口・久保・蛇口を経,透内川(現大分川)に入る」とあり,小挾間の地名より川の名となった。小挾間は挾間・ハサマ・ハザマ,つまり狭い通路,はざまったところの意と思われる。流域には,大津留氏の松ケ尾城址がある。大分川に合流する小野屋の商店街は庄内町の経済面の中心で,阿蘇野・大津留・東庄内の各地区から訪れる人が多い。温泉も湧出し人家も多く,小挾間川の流域で最大の繁盛地となっている。国鉄小野屋駅もあり,小挾間川沿いに通路が通じている。流長9.273km・流域面積36.5km(^2)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7229553