100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

石城川
【せきじょうがわ】


別府市梶原(かじわら)から大分郡挾間(はさま)町の北部に流れる川。梶原の窪地に発して東流し,中畑・芦松で,中ノ台から2つの流れを合わせ,妻ケ城・落合でもさらに支流を合わせ,落合で由布川に注ぐ。流長2.5km,流域面積16.6km(^2)。石城川の上流に石上寺(せきじようじ)があり,「豊後国志」によると,「笠和郷内成村にあり,最古刹,観音仏像一躯を安んず。けだし,仁聞(にんもん)の造るところ。堂後の石崖,霊泉が出て,大旱雨澇も増減なし。伝え曰く,仁聞律師の加持水と」とある。この流域一帯は鎌倉期から,大友氏の支族,狭間直重から15世の鎮秀,また,賀来(かく)氏の支配地としても興亡の歴史を繰返したところである。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7231267