100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

高山川
【たかやまがわ】


杵築(きつき)市の北西部より東流する川。尾迫(おさこ)に発し,川平(かわひら)・筒木・中津屋を経て鴨川に至り,五田(ごた)で船部川・荒平川を入れる溝井川と合流する。草場の西で藤野川を入れて守江湾に注ぐ。流長9.164km。2級河川。潮入川。宮司(みやじ)の東の沖積平野には条里の遺構がみられる。中世の木付氏竹ノ尾城時代は宮司まで船が出入していた。その後,川底が浅くなり船の出入が困難となったため,木付頼直は八坂川川尻北岸の台地に築城し,竹ノ尾城を廃城にした。川水は農業用水で,堰が47ある。船部川に昭和52年3月完成の県営石山ダムがある。堰堤の高さ41m・長さ142m・貯水面積約9ha・総貯水量88万t。5つの給水口を設けてパイプで給水,これまで水がとどかなかった畑地などを灌漑。また,10か所ある溜池に補水して水田を灌漑する。流域の農作物はイネ・丸藺・タバコ・ミカン・茶など。養魚池もある。塩田跡は野菜畑となっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7231484