100辞書・辞典一括検索

JLogos

18

巾着島
【きんちゃくじま】


野島(のじま)とも呼ばれる。宮崎市内海の南方野島集落の東約200mにある無人の小島。陸繋島で,日南海岸国定公園に属する。周囲3.0km,標高73.9m,面積0.062km(^2)。伊能忠敬の「測量日記」には,陸から約38.2m,周囲1.122kmとある。「日向地誌」には「野島 野島海岸ヨリ一町許離テ海中ニ突起ス。高二十余丈東西四町十五間,南北三町十間,周囲十一町四十間潮退ク時ハ足ヲ霑サスシテ至ルベシ。其巓樹木ナク草ヲ戴クヲ以テ今ノ名アリ。地名モ亦因テ起レリ」とある。島名は,その形が,口をひもでしめた,金銭を入れる袋に似ていることに由来する。新生代第三紀である宮崎層群の砂岩泥岩互層からなり,島の西側に迫る鵜戸山地と同じ地層である。当島から青島までの波食台は,鬼の洗濯岩といわれる奇岩の岩列で,昭和9年青島の隆起海床と奇形波食痕として国天然記念物に指定されている。当島に,青島が波食を受ける以前の状態がみられる。野島集落の北約200mにある野島川河口は,河口左岸の砂嘴と島を結ぶ防波堤で外海と隔たっている。また,島の西端から南に防波堤が延び,あたかも人工の入江となり,野島集落とはわずかな幅の水道で相対している。島の東部は急斜面で,頂上は一望千里太平洋が眼下に広がり,灯台がある。島の西部の平坦地は塩田であったが,のち水田となり,台風で堤防が決壊したため放置され,一部は船溜となる。畑は幕末頃から昭和10年頃にかけて,サトウキビが栽培されていた。無霜地なので亜熱帯植物もみえ,常緑広葉樹が茂る。島の中腹には住吉神社がある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7234897