100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

検校川
【けんこうがわ】


川原を源とし,国分市の中央を流れる河川。天降(あもり)川などとともに,シラス・凝灰岩からなる山地・台地の土砂を運搬し,国分平野を形成した。下井州崎で鹿児島湾に注ぐ。延長約16km・流域面積約67km(^2)。流域の開発では,松永・平溝・宮内原などの用水路と前後して,当河川の水を引く五か村井堰ができた。この用水路は現在,上井・川内・下井・湊・上小川の組合の管理になっていて,以前は竹のカラアミ式の原始的なものであった。昭和23年に五か村水利組合でコンクリートの補助井堰を構築したが,井堰としての用をなさなかった。その後,市の農業基盤整備事業の関連事業として,井堰・用水路の改修が行われ昭和47年に完成した。これは上井(うわい)井堰と,五か村井堰を1つにまとめたものである。支流鎮守川流域の平野に灌漑する用水を得るための川内井堰もある。なお当河川の堤防は昭和44年豪雨のため決壊したが,現在は県が堤防の復旧と河川の改修工事に当たっている。河口右岸の下井海岸は海岸保全地域として白砂青松の海水浴場として,姶良(あいら)地方はもちろん,都城(みやこのじよう)・大隅北部一帯の人々の休養の地となり,鹿児島湾と桜島を眺望できる景勝の地である。河口の検校橋は国道10号と220号の分岐点でもある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7237462