100辞書・辞典一括検索

JLogos

20

中甑島湾
【なかこしきじまわん】


薩摩郡上甑(かみこしき)村にある湾。上甑島の南岸に位置する。湾西部に甑の地名の由来となった瀬戸がある。「三国名勝図会」に「上甑に,東西へ潮の通う海門あり,串瀬戸という,其内に甑形の巨岩あり,島民是を甑島大明神と称す,甑島の名は,是に由て得たりとぞ」とある。明治4年「地理纂考」にも同様の記載をみる。甑形の巨岩を甑島大明神とあがめたところからおこっている。甑島大明神(秋祭り)の信仰(召女)は今日まで続いている。甑とは蒸器のことである。この巨岩も波食のため本来の形状よりやや変化しつつある。港は第4種漁港。唐船漂着の時もこの港に停泊したという。中甑は甑4か村の行政の中心地で,国や県の出先機関の所在地でもある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7238467