100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

広瀬川
【ひろせがわ】


古くは,内之浦川と称した。肝属(きもつき)郡内之浦町北部を東流する河川。水源は国見山・ヘコノ尾・大セタヲで,赤木屋・古城・中岡を経て,麓中・浦町の背後を流れ,網代海(内之浦湾)に流入する。「川調帳」(明治初年地理課)には「里程三里」とある。大字北方滑までが2級河川で流長4km。その上流1.2kmは乙田川と称し準用河川となっている。旧河口広瀬橋付近で小田川が合流していた。河川の運搬した土砂が波浪によって河口をふさぐため海岸線に直角に,海に流入できず,砂丘に沿って南に流れて,現在の内之浦港のところで海に注いでいた。この河口は,古来港として栄えたが,たびたび土砂が堆積したので,昭和24年から,内之浦小学校北方に新河口を掘削し,旧広瀬川河口を内港とする県直営工事が行われた。また広瀬橋上流に溢流堤が築かれたので,小田川は広瀬川の旧河道を北方に逆流し,新河口近くで合流することになった。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7238947