100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

脇本浦
【わきもとうら】


阿久根市北西部番所ノ鼻と愛宕鼻との間にある海湾。阿久根県立自然公園の一部。湾奥の東側に脇本港があり,昭和28年第1種漁港に指定され,沿岸漁業の小基地となっている。古くは,その北にあった古里新田(天和年間に40haの水田を造成した干拓地)の80mに及ぶ潮止め堤防が船舶の係留地となっていた(鹿児島県維新前土木史)。「県史」によると,宝永7年に幕府巡見使への藩の答書に津口番所の設置場所として,米ノ津とともに当浦も列記されている。ここは,藩境に近いため薩摩西岸の諸港津から他領へ向かう荷船は,藩の御用船,領内外船を問わずすべてこの脇本津口番所(深田)に寄港して手形を受けてから出港することになっていた。また,貨物については,手形銀・運上銀・津口銀などの課税があった。当浦は,もと出水(いずみ)郷に属しており,脇本馬場には御仮屋が設置され,明治22年市制町村制実施以後は役場所在地として,また,昭和30年阿久根市合併後は市役所支所が置かれるなど,この地の中心をなしている。脇本湾内には,松樹に覆われた寺島もあり,「三国名勝図会」にも景勝の地として記されている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7239549