100辞書・辞典一括検索

JLogos

33

荒川
【あらかわ】


石垣島中央部を北流する河川。方言ではアラカーカーラという。「八重山嶋由来記」には新嘉川原と見える(竹原家文書)。河川延長1.65km・流域面積1.36km(^2)。於茂登(おもと)岳と桴海於茂登(ふかいおもと)岳を結ぶ尾根に源を発し,北流して石垣市桴海の米原集落の西方約1.5kmで東シナ海に注ぐ。下流は桴海と川平(かびら)の字界をなす。急流性で,普段の水量は少ない。流域は中新世花崗岩が分布し,下流域には花崗岩の巨大な礫が山麓部に堆積し,河口では伏流している。河口周辺の海岸は裾礁が発達し,琉球石灰岩の上部に花崗岩の礫が堆積している。上流の標高200m付近にはカンヒザクラ数十本が自生し,国天然記念物に指定されている。この付近には落差約10m,下流の荒川橋際の標高40m付近には落差6m位の滝があり,滝を有する河川としては石垣島唯一のものである。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7239707