100辞書・辞典一括検索

JLogos

18

我部祖河川
【がぶそかがわ】


沖縄本島北部,本部(もとぶ)半島南部を北流する河川。方言ではガブシカガーという。河川延長6.30km・流域面積13.66km(^2)。河口から3.7kmは2級河川に指定されている。名護岳に源を発し,本部半島の基部,名護市北部を北流,名護岳の北麓に位置する伊差川の東を流れる上流部はハニガー(金川)と呼ばれ,西側を流れるキチルガー(喜知留川)を伊差川集落の北方で合流して中流域の振慶名(ぶりきな)・我部祖河付近に広大なハニジターブックヮ(羽地田圃)を形成,古我知(こがち)西方の嵐山北麓から流れる奈佐田川を古我知東方で合流して呉我で羽地内海に注ぐ。なお,5万分の1地形図では奈佐田川が本流と見える。もとは羽地平野を貫流する羽地大川の流路で,我部祖河川の上流金川がその一支流であった。明治43年の大水害後,仲尾次に河川敷の大改修を行い,河口を呉我湊から仲尾次に移した。金川上流域には銅の産地があり,古くから金川銅山の名で知られ,明治末期まで採鉱されたようである。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7240249