100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

儀間川
【ぎまがわ】


久米島の南西部を流れる河川。地元では単にンナトゥ(港)またはジマンナトゥ(儀間港)という。河川延長5.5km・流域面積5.13km(^2)。仲里村の中央部の丘陵内にそびえるフサキナ山のふもとに源を発し,東南へ流れ,比嘉池・儀間池の水源をなして南流し,山城(やまぐすく)集落の西方,火山岩地域と第三紀堆積層の境をなす谷間を流れ,小支流を合わせて儀間集落の東端を東南に流れて東シナ海に注ぐ。現在は小舟さえ通れない川幅になっているが,古代には河口付近は入江になっていたと思われる。近世には河口から600mのところまで小帆船(山原(やんばる)船)が出入りしたという。儀間集落の東端の河岸に,平松の御嶽があり,「久米仲里旧記」によればその神名は,舟をたたえ,美しい港・泊を表す名である(沖縄久米島資料篇)。この御嶽は航海や船の安全を祈願した拝所であろう。流域には数個の溜池が築造され,豊富な用水を多くの水田に供給したが,現在はそれらの水田はすべてサトウキビ畑に転換している。下流左岸に沖縄電力の久米島発電所,河口右岸には久米島製糖工場がある。工場の対岸には,安山岩の巨岩が鏡餅そっくりに重なったものがあり,チジャー石と呼ばれ,村名勝となっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7240381