100辞書・辞典一括検索

JLogos

22

汀間川
【ていまがわ】


沖縄本島北部を流れる河川。河川延長5.60km・流域面積12.65km(^2)。河口から4kmは2級河川に指定されている。名護市嘉陽の背後に当たる標高100m以下の丘陵地に源を発し,西流して志根垣川・ゲーヤ川などの支流を合流し,汀間(ていま)で大浦湾に注ぐ。河口付近は海水が内陸まで浸入し,エスチュアリの形態を示している。中流の三原から河口に至る左岸一帯にかなりのマングローブ群落が形成されていたが,近年の道路・河川工事でその分布は顕著でない。河口には第2次大戦後まで木材・薪炭を商う山原(やんばる)船が常時停泊していた。三原一帯の人々は海水を採って豆腐製造に利用したという。支流ゲーヤ川の上流には滝が多い。河口の浜堤に位置する汀間の集落は,井然とした土地割とフクギの屋敷林に囲まれた景観をよく残している。汀間から安部(あぶ)に至る海浜一帯は沖縄民謡「汀間当節」で知られるカヌシチャ浜で,そこから大浦湾を隔てて辺野古(へのこ)崎,遠くは伊計島・宮城島・平安座島が眺望できる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7241062