100辞書・辞典一括検索

JLogos

25

琉球諸島
【りゅうきゅうしょとう】


沖縄県のすべての島からなる諸島。南西諸島の南半を占め,沖縄諸島と先島(さきしま)諸島から構成される。古くは琉球群島とも称した。島数161。行政上の命名による名称である。古くは琉球諸島と書く場合,奄美諸島(鹿児島県)以南の全島を表わすのが通例であった。新井白石の「南島志」をはじめとして明治期に入っても,大槻文彦「琉球新誌」や伊地知貞馨の「沖縄志」でも琉球諸島は奄美諸島以南の島々の総称に用いられた。また米軍統治下においても昭和28年の奄美諸島返還時まで,米軍は奄美諸島を含めて琉球諸島(Ryukyu Islands)と称していたようである。なお日本の最初の水路誌である明治6年の「南島水路志」においては,琉球群島は今日でいう沖縄諸島と同義に使われた。奄美諸島が鹿児島県となり,与論島(鹿児島県)以北の南西諸島が薩南諸島と呼称されたため,いまだ返還されなかった沖縄県側が,今日の意味での琉球諸島と限定されたようである。このように行政上の命名・定義のため,地図や教科書などには見られるが,一般にはほとんど使用されていない。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7242068