100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

阿寒川
【あかんがわ】


釧路地方阿寒町・釧路市を流れる2級河川。流路延長98.4km,流域面積717.9km(^2)。阿寒国立公園の阿寒湖を水源とし,阿寒カルデラの外輪山に峡谷をうがち,丘陵地帯を南流して釧路市大楽毛(おたのしけ)で太平洋に注ぐ。白水(しろみず)川・飽別(あくべつ)川・徹別(てしべつ)川・舌辛(したから)川・大楽毛川などの支流を合わせ,中流部の広い谷底には2~3段の河岸段丘が発達する。阿寒川は古くは現在の仁仁志別(ににしべつ)川の河道を通り,釧路湿原を東へ流れ,阿寒太(釧路駅北東)で釧路川に合流していた。明治17・18年に阿寒川下流地域に入植した鳥取士族は,この川の洪水に悩まされ続けたが,明治23年オンネビラ(現釧路市山花)~大楽毛川間に治水対策として大分水溝(通称第一分水)を開削した。また,釧路港の土砂による埋積防止のため,大正6年に現新釧路川の河口の位置に阿寒新川を開削して直接太平洋に流出させた。大正9年の大洪水の際第一分水を通って大楽毛川に流入,以後現在の河道を通る。阿寒川の谷は阿寒湖へ抜けるルートとしても利用され,松浦武四郎は安政5年に大楽毛から阿寒湖へ抜けた(久摺日誌)。現在,谷沿いに国道240号(通称まりも国道)が通り,釧路と阿寒湖を結ぶ観光ルートとなっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7600004