100辞書・辞典一括検索

JLogos

7

男和佐羅比山
【おわさらびやま】


野田富士・男山ともいう。久慈市山根町地区と九戸郡野田村の境に位置する山。標高813.9m。表層は砂岩からなる。北上山地準平原の北東縁に当たり,玉川・泉沢川の源となっている。山頂から十府ケ浦などの海岸が眺望できる。山頂には坂上田村麻呂の建立といわれる和佐良比大権現が祀られている。かつては女和佐羅比山との間の峠を野田塩ベゴの道が通り,内陸との往来が行われていた。「わさらび」はアイヌ語で,吾々がおおぜいで浜降りする道のある所の意とされている(岩手の古地名集)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7600675