100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

砂押川
【すなおしがわ】


宮城郡利府(りふ)町と多賀城市を流れる川名。源を利府町菅谷・沢乙(さわおと)の西部に発して東流し,さらに南に折れて,多賀城市市川に至り,利府町森郷・春日の北部から流れてきた名古曽川と合流し,南東に曲がって多賀城市大代(おおしろ)で船入堀に流入する。全長1里30町(宮城郡誌)。船入堀が建設される以前は,宮城郡七ケ浜(しちがはま)町松ケ浜で仙台湾に流入していた(佐々木伊兵衛願文/塩竈神社文書)。砂押川の名は,上流から運ばれてきた土砂が平野に出て,潮に押されて砂が堆積する川ということに由来する。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7600859