100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

野々塚山
【ののづかやま】


県南東部,大多喜町と勝浦市との境にある山。標高268.1m。周囲の山より高く,東に太平洋を望む。頂上に法雨霊神の建石がある。昔干天の折,妙厳寺の初祖日調が村人の願いを聞き雨を内梨竜に祈ったところ1匹の小蛇が現れた。日調は小蛇に向かって雨を降らしてくれるなら,神として祀ろうと祈誓し妙法をもって得度したところ,小蛇がたちまち大蛇に変わり,黒雲に乗って去った。まもなく雨が降り,水田は潤った。そのため石を建ててこれを祀り,法雨霊神と号したことから,法雨山とも別称している(夷隅郡誌)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7602005