100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

二子山
【ふたごやま】


近世には大山と呼ばれ,二子山はその別称であった(新編相模)。逗子(ずし)市と三浦郡葉山町長柄の境にある山。三浦半島中央部に位置する。逗子市は,ほぼ葉山町の北側にあるが,当山付近では境界が入り組んでおり,山の北側が葉山町,南側が逗子市である。標高207.9m。新第三紀中新世前期の葉山層群の砂岩からなるが,北部では,新第三紀中新世後期に属する三浦層群逗子層の砂岩泥岩互層も見られる。山名は,東西にほぼ同様の高さの峰があることに由来するといわれる。なお,実際には東側の峰の方が数m高い。北西へは阿部倉山が連なり,北麓には逗葉新道が通る。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7602483